2013年3月15日金曜日

涅槃会に参加したよ!

今日は平等地区・臥牛院の涅槃会(ねはんえ)に参加しました!
涅槃会とは、お釈迦様がお亡くなりになられた日にちなみ、そのご遺徳を
偲ぶ日です。お釈迦様の教えを頂くために、お寺では涅槃団子をまき、参列の皆さんの無病息災を祈ります。
 
子どもたちによる献灯・献花・献香や読経、紙芝居が終わっていよいよ涅槃団子(通称:おみみ)まきが始まります!

子どもたちは準備オーケーです。
みんな必死になってひろっています。たくさんひろったかな~
みんなでどれだけひろったか比べています!小さい子も大きい子もたくさん貰いました!

年長さんはさすがですね。たくさんひろいました!

通常、涅槃会は2月15日に行いますが、雪の深いこの地方では1ヵ月遅れの3月15日に行うところが多いようです。

今日は天気もよく子どもたちは歩いて臥牛院へ行きました。片道30分かかりますが、しっかり歩いた子どもたち。楽しみにしていたおみみをたくさんとって大喜びでした。

2013年3月14日木曜日

年長交流合宿に行ったよ!

去る3月6日(水)~10日(日)の4泊5日で最後の年長合宿に行ってきました。
今回の合宿参加は年長組から3人。大阪のくるみ保育園には、広島から富山までの11ヵ園の110名の年長さんが集まりました。
 
たいら保育園では年間3回の園外交流合宿にでかけています。
他園のお友だちと出会い、一緒にリズムしたり、自然のなかで遊んだり、生活するなかで広い世界に自分を適応させていきます。
 
集団のなかでお互いに助け合いながら生活していきます。環境が変わっても普段通り自分らしくできる、そんなたくましい子に育って欲しいと、交流保育を大事にしています。
合宿中は11ヵ園をグループ分けして生活をしました。新しいお友達との共同生活の始まりです。
最初は様子見だった子どもたちでしたが、序々に慣れて仲良く遊ぶ姿も見られます。
食事は自由席でしたが、お昼ごはんはグループで食べました。それぞれの園の年長さんが入り混じって生活する貴重な経験ですね。
毎日午前中はリズムでした。合宿の最終日は「卒園を祝う会」があり、今まで積み上げてきたリズムを披露する日です。その祝う会に向けてリズムに向っています!

午後は描画の時間や自由時間です。

朝は保育園でもやっている雑巾がけがあります。環境は変わっても、普段と変わらない生活を流す子どもたち。たくましいですね。
最終日の前日はごちそうが出ます。翌日の「卒園を祝う会」を頑張れるようにと、給食の先生やお手伝いのお母さんたちが腕をふるいました。和紙のランチョンマットだったり、春を感じさせる食材や飾りに、温かい心を感じます。

合宿生活において大切なことは「食事」「睡眠」です。
しっかり食べて、しっかり眠れることが、毎日を過ごすうえで重要です。
デザートも手作り!いちごやはっさくが贅沢に入っています!

いよいよ本番です!110名の仲間とリズムします!お客さんも300名以上います。そんななかでも子どもたちは堂々とリズムします。
今回の合宿を乗り越えたことは、子どもたちにとって大きな自信となるでしょう。その自信を持って次の小学校という新たな舞台でも頑張ってほしいと思います。

2泊3日までの合宿は経験していましたが、4泊5日の合宿は初めてでした。少し寂しくなるときもあったけど、子どもたちはよく頑張りました!