2012年6月1日金曜日

お泊り保育二日目!!

お泊り二日目の朝です!起床は6時。一日目にしっかりと活動したので子どもたちは朝までぐっすり。気持ちよい朝の目覚めです

起床後は、着替えと洗面です。その後は朝のお勤めです。お寺のご本尊
様に朝のご挨拶

宿泊した臥牛院で子どもたちも坐禅に挑戦!
静かな環境での坐禅も心地よいひと時です。

坐禅のあとは掃除の時間。3グループに分かれて
雑巾掛けをしました。

朝食はご飯、具沢山みそ汁、納豆です。
朝から体を動かしお腹ペコペコ。




























二日目はニジマスの魚釣りに挑戦です!池田町の自然豊かな場所でのチャレンジとなります





「よっしゃ~、ニジマス釣ったぞ~」









年長さん全員が釣ったニジマスに塩を振って炭火で焼いていきます。
尾ひれには化粧塩をして「おいしくな~れ」


今日のお昼は、ニジマス塩焼きと焼き野菜、焼きそばです!みんなとのバーベキューは楽しいな。


















リーダーさんの「合掌 いただきます!」の掛け声でみんなも手を合わせます。






昼食後は、かずら橋を渡り高さに挑戦!

恐る恐る足を進める年長さんでした。

その後は水車広場でおもちの母屋(ままや)で買った黒蜜きなこおはぎを食べて帰路につきました。




この二日間、大きく体調を崩すこともなく元気一杯の子どもたちでした。お泊りを心待ちにして望んだので、期待が大きく、また何でも集中して取り組んだお泊りでした。

最後にみんなで集まり、今回を振り返りました。
一人一人が楽しかったことを話し、みんなで共有しました。

みんなで力を合わせて生活を作ったお泊り保育。それぞれが達成感を感じ、子どもたちの次への意欲や自信になってくれれば嬉しく思います。

次のお泊りは、8月の海遊び交流合宿です。
子どもたちは、今から楽しみにしているようです。

2012年5月31日木曜日

年長 お泊り保育!

今日明日は年長さんのお泊り保育です。1泊2日をクラスの仲間たちと過ごします。クラスの仲間との共同生活を通じて、力を合わせて自分たちで生活を作ることを大事にしています。

保育者はあまり手出し口出しをせず、失敗も良い経験として子どもたちを見守ります。


まずは夕飯のカレー作りの準備です。みんなで薪を探します。

みんなで集めればあっというまに一杯です。
のこぎりで薪を短く切っていきます

集めた薪をみんなで運びます。



米を洗っています。3グループに分かれ、1グループ飯ごう2つ分を担当します。
合計6つの飯ごうでご飯を炊きます!
かまども自分たちで作ります。

薪に火をつけていよいよご飯を炊きます。うまく炊けるかな?

 ご飯を炊いている間、野菜を切っていきます。今夜のメニューはカツカレーとサラダ。子どもたちが話し合って決めました。

ついに炊きあがりました!子どもたちも大喜びです!

豚肉に衣をつけていきます。卵はつけません。

油のなかへ慎重にカツを落とし入れていきます

完成!カレーは市販のルウを使いません。小麦粉でとろみをつけ、
カレー粉やしょう油、リンゴペーストなどいろいろな調味料を混ぜて
作っていきます。手作りのカレーです。

みんなでいただきまーす!

サプライズで、栄養士のごちそう先生からデザートが
用意されていました!かぼちゃのムースです。かぼちゃと
豆乳でできています。もちろん手作り。

今日は朝から野外でずっと活動していましたが、
みんな疲れた様子も見せず、明日のニジマス魚釣りを楽しみに
しながら眠りにつきました。

子どもたちがずっと楽しみにしていたお泊り保育。その嬉しさがすごく伝わってきます。
朝からの連続した活動にも息切れしない子どもたちの底知れぬパワーに大人が驚いた1日となりました。

2012年5月29日火曜日

午後のクラス

午後の雷雨時は、ちょうどおやつの時間だったり、絵を描いて過ごしていたときでした。
 

年長さんは、リズムをしてからおやつを食べました。↑



さくら組は、おやつを終え、絵を描いているところです。→





ちゅうりっぷ組も、
リズムのあとにおやつ
を食べました。→


今日の給食

鮭の酢豚風/もやしときゅうりの中国風/スープ
 移行食(1歳児すみれ組)
鮭の蒸し煮/きゅうりのごま和え/焼きじゃが/スープ

おやつ
りんごゼリー/干しいも

おやつ(1歳児すみれ組)
みぞ汁/かぼちゃだんご/レンコンスティック/煮浸し

たいら保育園では、給食はもちろんのこと、おやつも全て手作りです。市販のものは提供していません。体にやさしく、安全で美味しいものを食べることで、子どもたちの健やかな成長が保障されると考えています。